2015年11月公開
ポンプの周辺知識のクラスを受け持つ、ティーチャーサンコンです。
トップランナー制度により、三相誘導電動機(産業用モーター)の効率基準が2015年4月から変わりました。移行期に対応に追われた方も、まだよく分かっていないという方もいらっしゃると思います。今回はそんなトップランナーモーターについて、制度導入の経緯から現状までをまとめました。
トップランナー制度は、1999年の「エネルギーの使用の合理化に関する法律(省エネ法)」の改正により開始した制度です。自動車や家電などエネルギーを多く消費する「特定機器」を対象に、エネルギー消費効率の基準値を設定。目標年度までに基準をクリアしていない製品は販売不可とすることで、省エネ製品の普及を促します。
基準値を定める際、その時点で最もエネルギー消費効率が高い製品(=トップランナー)を基準とするトップランナー方式であることから、こう呼ばれています。
制度の対象に選ばれた機器は「特定機器」と呼ばれ、
とされています。自動車や冷蔵庫などが挙げられており、2013年に三相誘導電動機(産業用モーター)などが追加されました。
1 | 乗用自動車 | 9 | ビデオテープレコーダー | 17 | 自動販売機 | 25 | プリンター |
---|---|---|---|---|---|---|---|
2 | エアコンディショナー | 10 | 電気冷蔵庫 | 18 | 変圧器 | 26 | ヒートポンプ給湯器 |
3 | 照明器具 | 11 | 電気冷凍庫 | 19 | ジャー炊飯器 | 27 | 三相誘導電動機 |
4 | テレビジョン受信機 | 12 | ストーブ | 20 | 電子レンジ | 28 | 電球型LEDランプ |
5 | 複写機 | 13 | ガス調理機器 | 21 | DVDレコーダー | 29 | 断熱材 |
6 | 電子計算機 | 14 | ガス温水機器 | 22 | ルーティング機器 | 30 | サッシ |
7 | 磁気ディスク装置 | 15 | 石油温水機器 | 23 | スイッチング機器 | 31 | 複層ガラス |
8 | 貨物自動車 | 16 | 電気便座 | 24 | 複合機 |
モーターの効率レベルは、世界的規格であるIEC規格(IEC 60034-30)で規定されています。今回のトップランナーモーターの効率基準値は、基本的には、モーターのエネルギー消費効率のクラス(IEコード)を規定したJIS C4034-30(IEC60034-30)のプレミアム効率クラス(IE3)と同じです。
ただし、日本では50Hz/60Hz共用タイプで3定格又は6定格をもたせるモーターが流通しており、それらすべてに高い効率基準値を求めると、体格を大きくする等の対策が必要となり市場への影響が大きいため、区分を簡素化した基準値が採用されています。また、JIS C 4213でも省エネ法の基準値が採用されています。
効率レベル | IEC60034-30 | JIS C 4034-30 | 従来JISとの比較 |
---|---|---|---|
プレミアム効率 | IE3 | IE3 | JIS C 4213と同等 |
高効率 | IE2 | IE2 | JIS C 4212と同等 |
標準効率 | IE1 | IE1 | JIS C 4210と同等 |
2009年の資源エネルギー庁の調査によると、日本国内のモーター普及台数は約1億台に上り、全消費電力量の約55%を占めます。もしすべてトップランナーモーターに置き換われば、期待される電力削減量は155億kWh/年と大きな省エネ効果が見込まれると言われています。
欧米や中国、韓国などでは以前からIE2やIE3への規制が進んでいましたが、日本では使用されているモーターの97%がIE1レベルと、遅れをとっていました。グローバル基準に並ぶことで、国際競争力も高まるのではと期待されています。
トップランナー規制の対象となったモーターの範囲は次のとおりです(※インバーター駆動専用モーターでも、商用電源で運転可能であれば対象となります)。
対象範囲 | 主な除外機種 | |
---|---|---|
単一速度三相かご形誘導電動機 |
|
|
出力 | 0.75kW~375kW | |
極数 | 2極、4極、6極 | |
電圧 | 1000V以下 | |
周波数 | 50Hz、60Hzおよび50Hz/60Hz | |
使用の種類 | S1(連続定格)または 80%以上の負荷時間率を持つS3(反復使用) |
規制開始は2015年度。規制後はトップランナーモーターの供給が原則となるので、対象のモーターメーカー(製造事業者、輸入事業者)は2015年4月に目標基準値を達成しなければならなくなりました。また、モーターの使用者は、エネルギー消費効率の優れたモーターやモーターが組み込まれた製品の使用について、総合資源エネルギー調査会から発表されている提言の趣旨を踏まえ、省エネに努める必要があります。
モータ又はモータが組み込まれた製品の購入の際には、エネルギー消費効率の優れたモータ又はモータが組み込まれた製品の選択に努めるとともに、その使用にあたっては、適切且つ効率的な使用により省エネルギーを図るよう努めること。
総合資源エネルギー調査会省エネルギー基準部会三相誘導電動機判断基準小委員会の最終取りまとめ報告書(2013年6月)より
トップランナーモーター導入のメリットには、以下のようなことが挙げられます。
トップランナーモーター採用にあたり、次の点にご注意ください(※特に既設からの置き換え(リプレース)時には注意が必要です)。
そろそろ時間ですね!最後にまとめをしておきましょう!!